BLOG ブログ

板橋区大山で習い事なら日本舞踊を初めてみませんか?

中高年からの習い事には、板橋区で日本舞踊!

 

皆さんこんにちは。

いかがお過ごしでしょうか。

 

すっかり梅雨も明け、真夏日が続くばかりですね。

子どもたちはもうすぐ夏休みかとうきうきしていることでしょう。

 

遊びに熱中する子もいれば、勉学や習い事に張り切る子も少なくありませんね。

それは子どもも大人も同じです。

大人になったかと思っていても、まだまだ心は若さであふれている方が多いです。

私もスタジオに来る子どもたちの姿をみて、

やる気がみなぎる日々です。

 

皆さんはどんなことでやる気をだしていますか?

まだまだチャレンジできることはあります。

興味を持ったこと、やってみようかなと思った気持ちから目を背けないでください。

まだ見つけ出せていない自分を見つけることができるかもしれません。

今回は日本の歴史。

日本舞踊について紹介していきます。

初体験の方でも初めて知ると楽しい事ばかりではまる方も沢山いらっしゃいますので、

是非少しでも気になる方の参考になればと思います。

1.板橋区で日本舞踊を学んでみよう

 

日本舞踊皆さんは知っていますか?

聞いたことはある。

観たことあるかわからない方。

実際に日本舞踊とはなんなのか調べていきます。

 

日本舞踊は、江戸時代からある日本の歴史的な歌舞伎から派生したものです。

舞踊は長い歴史を持つ日本の伝統芸能です。

伝統芸能ももともとは、「伝統」ではなく最先端の新興芸能だったのです。

歴史の背景にも様々あり、伝統になるまでの新しい文化や環境、価値観などによって

歴史は変わっていっています。

日本舞踊を和訳するとそのままの

「japanese dance」

日本のダンスとなります。

舞(まい)と踊(おどり)を合わせた日本の伝統的ダンス。踊りです。

 

2種類の「舞」と「踊」の身体の表現が歌舞伎から誕生しました。

「舞」と「踊」ではそれぞれ違った表現で、

「舞」ではゆっくりとした体を使った動きや、舞台上を早いスピードで動きまり、様々な動作を組み合わせた繰り返した動きが多いです。

 

そのゆっくりとした動きはお能から来た動きで、

早い動きは歌舞伎からきたものだと言われています。

 

2.板橋区で日本舞踊を学ぶ中で音楽との関係

 

日本舞踊で使われる音楽は、三味線です。

唄や語りの中で、物語が進んでいき、衣装や振り付けなどにも特徴があり、

物語と離れた、躍り手が賑やかに踊るリズムのある音楽もあります。

日本舞踊は基本的に三味線の音楽とともに踊るものになります。

三味線とともに歌と語りに組み合わせ、

物語の内容や歌の内容を振りや衣装などで表現していき、

ただ体を動かすだけで音楽のリズムに合わせ意見を見せないこともあります。

 

日本舞踊は様々な顔もち、利用する音楽も様々です。

日本の伝統的な芸能の歌舞伎やお能など、洋舞も含めて、多様なジャンルから影響を受けています。

 

2-1.板橋区で日本舞踊を学びストーリーを知る

日本舞踊のパターンにはいくつかあって、

それぞれのパターンを理解するには大変難しいですが、

歌舞伎でよく演出されている「娘道成寺」というとても長い踊りがあります。

その中でつかわれているものが、

 

登場人物を取り上げて表現していく中で、

振りは使われている物語や風景を表すこともあり、

音楽や歌とは関係のない振りが物語や拝啓を表現することもあります。

メロディーやリズムにのって、振りや物語を表現しない音楽もあります。

 

このように聞くだけでが想像ができず

難しいイメージばかりが残ってしまうかと思うので

一度この機会に作品を見て頂けたらと思います。

3.板橋区で日本舞踊を衣装で学ぼう

 

日本の服装と言えばと言われると着物を想像される方が多いのではないでしょうか。

昔の日本人は着物で生活をしたり、着物は基本、日常の一部でした。

今では、成人式や結婚式など特別なときや、おしゃれをして着ることの方が多いのではないでしょうか。

着物を着たことがある方は、わかるかもしれませんが、

着物を着たときのしぐさや動きでしたり、普段と同じ動きは出来ないようになっています。

独特な形の着物に合わせた動きやしぐさが必要になってきます。

着物を着ている方を見てるだけで

袖や裾、襟、お洋服とは違ったしぐさになることが想像できます。

 

日本舞踊も昔からある日本の伝統で、

着物も日本に昔からある伝統で、

同じ歴史を過ごし

日本舞踊は着物と強い結びつきがあるものなのです。

 

他のダンスと比べて日本舞踊は動きの激しいものはほとんどありません。

それに合わせて着物を着ると動きが制限されたものになります。

裾や襟などが乱れない動きになっており、

気にしながらの美しい動きの追及になるのです。

 

着物を着たときの動きであったり、しぐさなどを勉強したい方にも

日本舞踊を学ぶことで、着物の扱いでしたり、

着物での歩き方なども一緒に学ぶことができ、着物への魅力も出てくると思います。

 

4.板橋区で日本舞踊を学んでみて

 

日本舞踊とだけ聞くと、難しい伝統ばかりイメージされるかもしれませんが、

調べてみると身近なものでしたり、

近い存在にもあることがわかりますね。

 

実際に日本舞踊を学んでみて、日本舞踊を通じて、日本の歴史や魅力が伝わるとうれしいですね。

Verified by MonsterInsights